草の根・人間の安全保障無償資金協力
令和7年3月11日
1. 概要
草の根・人間の安全保障無償資金協力は,開発途上国の多様なニーズに応えるため,1989年度(平成元年度)より導入された制度です。開発途上国の地方政府及び途上国において活動しているNGO(非政府団体)等が現地で実施する比較的小規模なプロジェクトに対し,資金協力を行っています。
原則として,一件当たり2000万円を上限として,開発途上国の草の根レベルに直接裨益するきめ細かい援助です。
・草の根・人間の安全保障無償資金協力とは
2. 申請
申請を希望される場合,ガイドラインを熟読の上,申請書及び必要書類を下記4まで送付ください。
・ガイドライン(英)
・Annex A and B
・申請書(英)
3. 在ダバオ日本国総領事館の対象地域
・ミンダナオ地域(バンサモロ地域を除く)
※案件の地域や内容によって,在フィリピン日本国大使館にて対応する場合があります。
4. 問い合わせ先
在ダバオ日本国総領事館
4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada 8000 Davao City, Philippines
P.O. Box No. 80637
Tel:(63-82) 221-3100
専用アドレス:ggp.dvo@dv.mofa.go.jp
草の根・人間の安全保障無償資金協力は,開発途上国の多様なニーズに応えるため,1989年度(平成元年度)より導入された制度です。開発途上国の地方政府及び途上国において活動しているNGO(非政府団体)等が現地で実施する比較的小規模なプロジェクトに対し,資金協力を行っています。
原則として,一件当たり2000万円を上限として,開発途上国の草の根レベルに直接裨益するきめ細かい援助です。
・草の根・人間の安全保障無償資金協力とは
2. 申請
申請を希望される場合,ガイドラインを熟読の上,申請書及び必要書類を下記4まで送付ください。
・ガイドライン(英)
・Annex A and B
・申請書(英)
3. 在ダバオ日本国総領事館の対象地域
・ミンダナオ地域(バンサモロ地域を除く)
※案件の地域や内容によって,在フィリピン日本国大使館にて対応する場合があります。
4. 問い合わせ先
在ダバオ日本国総領事館
4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada 8000 Davao City, Philippines
P.O. Box No. 80637
Tel:(63-82) 221-3100
専用アドレス:ggp.dvo@dv.mofa.go.jp