ミンダナオにおける新型コロナウイルス感染症関連状況(ダバオ市の接触追跡システム(QRコード)の導入:その2)

令和2年11月5日
【ポイント】
●5日、ダバオ市政府は、QRコード(Safe Davao QR)の実施を11月23日(月)からに変更しました。お早めの登録をお勧めします。
 
【本文】
フィリピンにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在ダバオ日本国総領事館
 
1 5日、ダバオ市政府は、同市の接触追跡等を目的としたQRコード(Safe Davao QR)の実施を11月23日(月)からに変更しました。これまでダバオ市政府は、同QRコードの実施を11月7日より義務付けると発表していました。
 
2 QRコードの登録者過多により、登録サイトの稼働停止等が発生しています。タイミングを見計らいつつ、お早めの登録をお勧めします。
 
3 在留邦人及び短期渡航者の皆様におかれましては、感染予防に万全を期すとともに、コミュニティ隔離措置、感染状況、医療事情、航空便、入国に係る規制(検査・検疫措置を含む。)等に関する最新情報に引き続き注意してください。
 
●ダバオ市政府フェイスブック: https://www.facebook.com/davaocitygov/
●ダバオ市政府新型コロナウイルス感染症オペレーションセンター:
  GLOBE
   電話: (0927) 604 5797 テキストメッセージによる連絡:(0906) 367 4671
  SMART
   電話: (0919) 071 1111 テキストメッセージによる連絡:(0939) 340 5675
   固定電話:(082) 244 0181
 
(問い合わせ窓口) 
○在ダバオ日本国総領事館  
住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
電話:(市外局番082)221-3100
FAX:(市外局番082)221-2176
ホームページ:https://www.davao.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html