ダバオ・マニラ間のチャーター便(4月28日稼働予定)申し込み締め切りの延長について
令和2年4月24日
ミンダナオ地域第11管区,第12管区に滞在されている皆様及び旅行者の皆様へ
先日お知らせしましたダバオ・マニラ間のチャーター便に関して再度ご案内します。
本日朝,ドゥテルテ大統領はスピーチにて、マニラ首都及びその他の地域における「強化されたコミュニティ隔離(ECQ))を5月15日まで延長することを決定しました。本決定にはダバオ市も含まれており,ダバオ市も大統領の決定に従うとしています。
現在のところ,各航空会社が5月に運行を再開するか情報は入ってきておりませんが,ECQが実施されている間,ダバオ空港の閉鎖措置は継続される可能性が高いと考えられます。このような状況を踏まえ,当チャーター便の申込締め切りおよび支払いを27日(月)16時までに延長しました。
現在、Bloomer’s Travel & Tours社(ダバオ市の旅行代理店)が4月28日(火)にダバオ・マニラ間のチャーター便の準備を進めています。本チャーター便のご利用をご希望の有無を把握させて頂きたいので、ご希望の場合は氏名連絡先などにつき27日(月)16時までに当館西濱宛て(下記参照)にご連絡頂けると幸いです。
本案内は希望者数を把握するためのものであり、チャーター便チケットの購入、マニラ・日本間の航空券の手配、健康診断書の取得などはご自身で準備していただくようお願い申し上げます。なお,当館はチャーター便準備のための側面支援を行っていますが,チャーター便を運航するのはBloomer’s Travel & Tours社ですのでご承知おき頂けると幸いです。
1.日程:4月28日(火) 14時発
2.経路:ダバオ-マニラ
3.経費:ダバオ-マニラ間:16,500ペソ(見込額)
注1)既に定期便航空券を所持されている場合,今回のチャーター便搭乗経費に購入済み航空券の経費を充当することは出来ません。定期便航空券を購入済みの場合は,各自返金手続きをお願いします。また,チャーター便であるため,搭乗券購入後に搭乗を取り止められた場合,返金することは出来ません。
(注2)昨日ご案内した価格より引き上げられているのは,現時点では搭乗希望者が十分でないためで,搭乗希望者が増えれば価格は引き下げられます。引き下げられた場合,差額は返金されます。
4.申し込み方法:
(1)ダバオ・マニラチャーター便航空券購入の流れ
●チャーター便航空券購入の申し込み
(ア)チャーター便航空券の購入申し込みをBloomer’s Travel & Tours社に行うとともに,その意図がある旨を在ダバオ総領事館に連絡して下さい。
(イ)Bloomer’s Travel & Tours社への申し込みを行うのは,マニラ・日本便航空券を購入したにもかかわらず,ダバオ・マニラ便の座席が確保できないという事態を避けるためです。
(ウ)Bloomer’s Travel & Tours社への申し込みと同時に,総領事館への登録をお願いするのは,チャーター便搭乗者に誤りがないよう確実を期すためと,管区間の移動の便を図ったりするためです。
(2)ダバオ・マニラチャーター便航空券購入に必要な手続き
(ア)マニラから日本までの航空券
●マニラ到着後24時間以内にマニラを出発するよう求められていま。そのための便を確保できない場合は、マニラにて宿泊施設を予約し,確認書をチャーター便航空券入手前までに入手願います(下記(ウ)参照)。
●マニラからは日本へは,全日空と日本航空が以下のとおり週に数便を運航していますので,これらの便をご自身で予約して下さい。
JAL:5月末まで火曜,土曜
ANA:5月15日まで月,水,金
(イ)健康診断書
●ダバオ市においては以下の機関で入手可能です。チャーター便に搭乗すると説明すれば無料で発行してくれます。
発行機関:Bureau of Quarantine
住 所:Chavez Street, Davao City(In front of EastWest Bank)
電話番号:300-2378
発行日時:24日(金)および27(月)午前8時から午後5時まで
必要なもの:パスポート
(注)これから健康診断書の取得を行う方は,週末の間は私立の病院などを利用し遅くとも27日月曜日午前中に必ず取得してください
●ダバオ市以外の方は恐れ入りますがお近くの病院やクリニック等で診断し、診断書の発行を受けるようお願いいたします。
(ウ)ホテルの予約確認書
28日以降の日本行きの便を手配される方は、出発日までのマニラでのホテルを予約し、予約確認書を入手してください。現在予約可能なマニラでのホテルは以下のとおりです。
MANILA
1 ORCHID GARDEN SUITES 5250 (02) 516-0888
2 SHERATON MANILA BAY 5600-5800
Php 5,600 nett room with packed breakfast for single occupancy
Php 5,800 nett room with packed breakfast for double occupancy
Free airport transfers
*Packed breakfast should be pre ordered in advance.
*maximum 20 rooms per day.
(02) 5318 0788
PASAY
3 HILTON MANILA 5500 - 6200 Php 5,500 nett with packed breakfast (single/twin)
Php 6,500 nett with packed breakfast (triple sharing) (02)239 7789
4 SHERATON HOTEL 5600 with packed breakfast (02) 8902 1800
5 HOLIDAY INN EXPRESS 4270 with packed breakfast (02) 8908 8000
MAKATI
6 BERJAYA MAKATI HOTEL 3000 with packed breakfast 63 2 7507500
7 Y2 RESIDENCE HOTEL 3300 min. of 5 nights (02) 3224 3000 loc 3011
8 THE PICASSO BOUTIQUE SERVICED
RESIDENCES 3800 min. of 5 nights (02) 88284774 loc 3011
9 THE SPHERE SERVICED
RESIDENCES 3300 min. of 5 nights 09178787512, (02) 6357288
10 KL SERVICED RESIDENCES 4000 min. of 5 nights 09778492836, (02) 88450084 loc3011
(3)ダバオ・マニラ間のチャーター便チケットの購入(支払い方法,発券手続き)
ダバオ発マニラ行きチャーター便の航空券購入方法は以下の3通りあります。健康診断書,マニラ発日本への便航空券,マニラでのホテルの予約確認書が入手できた方から,16,500ペソを以下の方法のいずれかの方法でお支払い下さい。
(1)銀行指定口座への振り込み
振込口座は3つありますので,そのいずれかにお振り込みください。振込終了後,アンプアン氏に終了した旨と搭乗者のお名前,デポジットスリップの添付を英語で連絡して下さい。その後,アンプアン氏より確認書が届きます。
(1)BDO:
ACCOUNT NAME: BLOOMERS TRAVEL AND TOURS
ACCOUNT NUMBER: 32-60027259
(2)BPI:
ACCOUNT NAME: MARILOU W. AMPUAN
ACCOUNT NUMBER: 9433-0353-37
(3)LAND BANK:
ACCOUNT NAME: BLOOMERS MARKETINGAND GOLDSMITH
ACCOUNT NUMBER: 0741-1392-27
(2)パラワンセンターからの送金
お近くのパラワンセンターに行き,送金後のTransaction Cord,氏名をアンプアン氏に知らせて下さい。その後,アンプアン氏より確認書が届きます。
(3)ダバオ市商工会議所での現金の支払い
住所:Davao City Chamber of Commerce
2nd Floor DCCCII Building, J.P. Laurel Avenue Bajada, Davao City
日時:4月24日(金)午前11時から午後3時まで
4月25日(土)午後1時から午後3時まで
担当者:Rhea Rose Gorgonio
連絡先:0977 704 3574
4月27日(月)午前9時から午後4時までは,在ダバオ総領事館にて受け付けます。
(4)当館にご連絡頂きたい情報と予約方法
●氏名(日本語,英語の双方),旅券番号,生年月日,メールアドレス,電話番号,留意事項(健康状態など)(既にこれらの情報をお知らせ頂いている方につきましては,希望の有無と,お名前だけで結構です)
●予約はBloomer’s Travel & Tours社に直接お願い致します。
Travel Agency:Bloomer's Travel & Tours
Contact Person:Marilou Ampuan
TEL:+63 917 777 5638
E-mail : philhalaltourism@gmail.com
bloomers_travel_tour@yahoo.com
5.ダバオ空港までの移動方法
●ダバオ市内の皆様においては各自でダバオ空港に出発3時間前にお越し下さい。
●ダバオ市以外の第11管区に滞在の方および第12管区に滞在の方は、フィリピン観光省にダバオ市内までの移動を支援してくれるよう依頼中ですので,移動方法と集合場所及び時刻等は別途お知らせ致します。ダバオ市内で前泊することは認められないので,ダバオ市内への入域は28日になります。
(備考)
(1)現在旅券をマニラのイミグレに送っているなど,旅券がお手元にない方は出国が出来ないため搭乗できません。
(2)マニラ空港・ホテル間の移動手段は通常のタクシーでなく,Airport TaxiまたはANIS Transportを利用されることをお勧め致します。ANIS Transportは事前予約が可能です。
(ANIS Transport)
Website: www.anistransport.com
Office Tel. No. : (02) 519-816
Globe + whatsapp/viber: Jenny/Marife (0917-774-5448) Smart + whatsapp/viber: Chona / JR (0921-600-5318)
(3)ECQにより査証が延長できていない方:
フィリピン出国前、マニラ空港のイミグレーションにて延長手続き、延長分の費用を支払うことにより出国できます。
(4)現在,日本では新型コロナウイルス感染症の水際対策として,4月2日までに再入国の許可(みなし再入国許可を含む。以下同じ。)により出国した「永住者」,「日本人の配偶者等」,「永住者の配偶者等」又は「定住者」の在留資格を有する外国人(これらの在留資格を有さない日本人の配偶者又は日本人の子を含む。以下同じ。)のみ日本への入国を認めています。外国籍の方で,自分が日本へ入国可能かどうか不明な方は,下記出入国在留管理庁まで照会願います。
○出入国在留管理庁(入国拒否)
電話:(代表)03-3580-4111(内線2796)
(5)成田空港到着後、すべての入国者に対しPCR検査が行われます。検査結果が判明するまで空港での待機を求められますので、空港職員の指示に従ってください。
(6)入国後は公共交通機関を利用せず、自家用車でお帰りいただき、14日間は検疫所長の指定する場所(自宅など)で待機するよう求められています。
搭乗人数を把握しておく必要があるため、今回のチャーター便の利用をご希望される方は,24日(金)の16時までに西濱宛にご返信頂きますようお願い申し上げます。
(ダバオ・マニラ間のチャーター便搭乗希望連絡先)
担当者:在ダバオ日本国総領事館 西濱
電話:082-221-3100
メールアドレス: minao.nishihama@mofa.go.jp
(問い合わせ窓口)
在ダバオ日本国総領事館
住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
電話:082-221-3100
FAX:082-221-2176
在ダバオ日本国総領事館
先日お知らせしましたダバオ・マニラ間のチャーター便に関して再度ご案内します。
本日朝,ドゥテルテ大統領はスピーチにて、マニラ首都及びその他の地域における「強化されたコミュニティ隔離(ECQ))を5月15日まで延長することを決定しました。本決定にはダバオ市も含まれており,ダバオ市も大統領の決定に従うとしています。
現在のところ,各航空会社が5月に運行を再開するか情報は入ってきておりませんが,ECQが実施されている間,ダバオ空港の閉鎖措置は継続される可能性が高いと考えられます。このような状況を踏まえ,当チャーター便の申込締め切りおよび支払いを27日(月)16時までに延長しました。
現在、Bloomer’s Travel & Tours社(ダバオ市の旅行代理店)が4月28日(火)にダバオ・マニラ間のチャーター便の準備を進めています。本チャーター便のご利用をご希望の有無を把握させて頂きたいので、ご希望の場合は氏名連絡先などにつき27日(月)16時までに当館西濱宛て(下記参照)にご連絡頂けると幸いです。
本案内は希望者数を把握するためのものであり、チャーター便チケットの購入、マニラ・日本間の航空券の手配、健康診断書の取得などはご自身で準備していただくようお願い申し上げます。なお,当館はチャーター便準備のための側面支援を行っていますが,チャーター便を運航するのはBloomer’s Travel & Tours社ですのでご承知おき頂けると幸いです。
1.日程:4月28日(火) 14時発
2.経路:ダバオ-マニラ
3.経費:ダバオ-マニラ間:16,500ペソ(見込額)
注1)既に定期便航空券を所持されている場合,今回のチャーター便搭乗経費に購入済み航空券の経費を充当することは出来ません。定期便航空券を購入済みの場合は,各自返金手続きをお願いします。また,チャーター便であるため,搭乗券購入後に搭乗を取り止められた場合,返金することは出来ません。
(注2)昨日ご案内した価格より引き上げられているのは,現時点では搭乗希望者が十分でないためで,搭乗希望者が増えれば価格は引き下げられます。引き下げられた場合,差額は返金されます。
4.申し込み方法:
(1)ダバオ・マニラチャーター便航空券購入の流れ
●チャーター便航空券購入の申し込み
(ア)チャーター便航空券の購入申し込みをBloomer’s Travel & Tours社に行うとともに,その意図がある旨を在ダバオ総領事館に連絡して下さい。
(イ)Bloomer’s Travel & Tours社への申し込みを行うのは,マニラ・日本便航空券を購入したにもかかわらず,ダバオ・マニラ便の座席が確保できないという事態を避けるためです。
(ウ)Bloomer’s Travel & Tours社への申し込みと同時に,総領事館への登録をお願いするのは,チャーター便搭乗者に誤りがないよう確実を期すためと,管区間の移動の便を図ったりするためです。
(2)ダバオ・マニラチャーター便航空券購入に必要な手続き
(ア)マニラから日本までの航空券
●マニラ到着後24時間以内にマニラを出発するよう求められていま。そのための便を確保できない場合は、マニラにて宿泊施設を予約し,確認書をチャーター便航空券入手前までに入手願います(下記(ウ)参照)。
●マニラからは日本へは,全日空と日本航空が以下のとおり週に数便を運航していますので,これらの便をご自身で予約して下さい。
JAL:5月末まで火曜,土曜
ANA:5月15日まで月,水,金
(イ)健康診断書
●ダバオ市においては以下の機関で入手可能です。チャーター便に搭乗すると説明すれば無料で発行してくれます。
発行機関:Bureau of Quarantine
住 所:Chavez Street, Davao City(In front of EastWest Bank)
電話番号:300-2378
発行日時:24日(金)および27(月)午前8時から午後5時まで
必要なもの:パスポート
(注)これから健康診断書の取得を行う方は,週末の間は私立の病院などを利用し遅くとも27日月曜日午前中に必ず取得してください
●ダバオ市以外の方は恐れ入りますがお近くの病院やクリニック等で診断し、診断書の発行を受けるようお願いいたします。
(ウ)ホテルの予約確認書
28日以降の日本行きの便を手配される方は、出発日までのマニラでのホテルを予約し、予約確認書を入手してください。現在予約可能なマニラでのホテルは以下のとおりです。
MANILA
1 ORCHID GARDEN SUITES 5250 (02) 516-0888
2 SHERATON MANILA BAY 5600-5800
Php 5,600 nett room with packed breakfast for single occupancy
Php 5,800 nett room with packed breakfast for double occupancy
Free airport transfers
*Packed breakfast should be pre ordered in advance.
*maximum 20 rooms per day.
(02) 5318 0788
PASAY
3 HILTON MANILA 5500 - 6200 Php 5,500 nett with packed breakfast (single/twin)
Php 6,500 nett with packed breakfast (triple sharing) (02)239 7789
4 SHERATON HOTEL 5600 with packed breakfast (02) 8902 1800
5 HOLIDAY INN EXPRESS 4270 with packed breakfast (02) 8908 8000
MAKATI
6 BERJAYA MAKATI HOTEL 3000 with packed breakfast 63 2 7507500
7 Y2 RESIDENCE HOTEL 3300 min. of 5 nights (02) 3224 3000 loc 3011
8 THE PICASSO BOUTIQUE SERVICED
RESIDENCES 3800 min. of 5 nights (02) 88284774 loc 3011
9 THE SPHERE SERVICED
RESIDENCES 3300 min. of 5 nights 09178787512, (02) 6357288
10 KL SERVICED RESIDENCES 4000 min. of 5 nights 09778492836, (02) 88450084 loc3011
(3)ダバオ・マニラ間のチャーター便チケットの購入(支払い方法,発券手続き)
ダバオ発マニラ行きチャーター便の航空券購入方法は以下の3通りあります。健康診断書,マニラ発日本への便航空券,マニラでのホテルの予約確認書が入手できた方から,16,500ペソを以下の方法のいずれかの方法でお支払い下さい。
(1)銀行指定口座への振り込み
振込口座は3つありますので,そのいずれかにお振り込みください。振込終了後,アンプアン氏に終了した旨と搭乗者のお名前,デポジットスリップの添付を英語で連絡して下さい。その後,アンプアン氏より確認書が届きます。
(1)BDO:
ACCOUNT NAME: BLOOMERS TRAVEL AND TOURS
ACCOUNT NUMBER: 32-60027259
(2)BPI:
ACCOUNT NAME: MARILOU W. AMPUAN
ACCOUNT NUMBER: 9433-0353-37
(3)LAND BANK:
ACCOUNT NAME: BLOOMERS MARKETINGAND GOLDSMITH
ACCOUNT NUMBER: 0741-1392-27
(2)パラワンセンターからの送金
お近くのパラワンセンターに行き,送金後のTransaction Cord,氏名をアンプアン氏に知らせて下さい。その後,アンプアン氏より確認書が届きます。
(3)ダバオ市商工会議所での現金の支払い
住所:Davao City Chamber of Commerce
2nd Floor DCCCII Building, J.P. Laurel Avenue Bajada, Davao City
日時:4月24日(金)午前11時から午後3時まで
4月25日(土)午後1時から午後3時まで
担当者:Rhea Rose Gorgonio
連絡先:0977 704 3574
4月27日(月)午前9時から午後4時までは,在ダバオ総領事館にて受け付けます。
(4)当館にご連絡頂きたい情報と予約方法
●氏名(日本語,英語の双方),旅券番号,生年月日,メールアドレス,電話番号,留意事項(健康状態など)(既にこれらの情報をお知らせ頂いている方につきましては,希望の有無と,お名前だけで結構です)
●予約はBloomer’s Travel & Tours社に直接お願い致します。
Travel Agency:Bloomer's Travel & Tours
Contact Person:Marilou Ampuan
TEL:+63 917 777 5638
E-mail : philhalaltourism@gmail.com
bloomers_travel_tour@yahoo.com
5.ダバオ空港までの移動方法
●ダバオ市内の皆様においては各自でダバオ空港に出発3時間前にお越し下さい。
●ダバオ市以外の第11管区に滞在の方および第12管区に滞在の方は、フィリピン観光省にダバオ市内までの移動を支援してくれるよう依頼中ですので,移動方法と集合場所及び時刻等は別途お知らせ致します。ダバオ市内で前泊することは認められないので,ダバオ市内への入域は28日になります。
(備考)
(1)現在旅券をマニラのイミグレに送っているなど,旅券がお手元にない方は出国が出来ないため搭乗できません。
(2)マニラ空港・ホテル間の移動手段は通常のタクシーでなく,Airport TaxiまたはANIS Transportを利用されることをお勧め致します。ANIS Transportは事前予約が可能です。
(ANIS Transport)
Website: www.anistransport.com
Office Tel. No. : (02) 519-816
Globe + whatsapp/viber: Jenny/Marife (0917-774-5448) Smart + whatsapp/viber: Chona / JR (0921-600-5318)
(3)ECQにより査証が延長できていない方:
フィリピン出国前、マニラ空港のイミグレーションにて延長手続き、延長分の費用を支払うことにより出国できます。
(4)現在,日本では新型コロナウイルス感染症の水際対策として,4月2日までに再入国の許可(みなし再入国許可を含む。以下同じ。)により出国した「永住者」,「日本人の配偶者等」,「永住者の配偶者等」又は「定住者」の在留資格を有する外国人(これらの在留資格を有さない日本人の配偶者又は日本人の子を含む。以下同じ。)のみ日本への入国を認めています。外国籍の方で,自分が日本へ入国可能かどうか不明な方は,下記出入国在留管理庁まで照会願います。
○出入国在留管理庁(入国拒否)
電話:(代表)03-3580-4111(内線2796)
(5)成田空港到着後、すべての入国者に対しPCR検査が行われます。検査結果が判明するまで空港での待機を求められますので、空港職員の指示に従ってください。
(6)入国後は公共交通機関を利用せず、自家用車でお帰りいただき、14日間は検疫所長の指定する場所(自宅など)で待機するよう求められています。
搭乗人数を把握しておく必要があるため、今回のチャーター便の利用をご希望される方は,24日(金)の16時までに西濱宛にご返信頂きますようお願い申し上げます。
(ダバオ・マニラ間のチャーター便搭乗希望連絡先)
担当者:在ダバオ日本国総領事館 西濱
電話:082-221-3100
メールアドレス: minao.nishihama@mofa.go.jp
(問い合わせ窓口)
在ダバオ日本国総領事館
住所:4th Floor, B.I. Zone Building, J.P. Laurel Avenue, Bajada, Davao City 8000
電話:082-221-3100
FAX:082-221-2176