ビジネスセミナーの開催
令和元年10月21日
ダバオ日本人コミュニティー100周年記念事業の一環として,在ダバオ日本国総領事館はダバオ市投資促進センター(DCIPC)との共催にて,ダバオ市商工会議所(DCCCII),ブトゥアン市,カガヤン・デ・オロ市,ディゴス市,タグム市との協力により,10月2日(水)から4日(金)の3日間,ダバオ市内で日本企業関係者向けのビジネスセミナーを開催しました。
セミナー初日はダバオ地域の経済発展の見通しや投資環境につき,DCIPC,DCCCII,貿易投資省関係者などによるブリーフィングの他,発展が期待されているダバオ近隣のタグム市及びディゴス市関係者によるブリーフィングが行われました。
セミナー2日目は,ミンダナオの主要都市についての説明が行われ,カガヤン・デ・オロ市長をはじめとし,ジェネラルサントス市,ブトゥアン市,サンボアンガ市関係者が登壇し説明を行いました。また,2日目には,ミンダナオ開発庁(MinDa)次官がBIMP-EAGAについてのブリーフィングを行ったほか,東ミンダナオ統合司令部関係者より,着実に改善しつつあるミンダナオの治安情勢についての説明がありました。BIMP-EAGAとは,ブルネイ,インドネシア,マレイシア,フィリピンによるASEANの下位地域協力の枠組みで,新たな市場の創出が期待されています。
ダバオ市の後援の下,このビジネスセミナーは開催され,3日間にわたってダバオやミンダナオ島主要都市からはもちろん,マニラや日本から様々な業種の企業が参加しました。
本セミナーには,60名以上の日本企業関係者の参加があり,フィリピン側を併せると多数の出席者の参加を得て盛況のうちに開催され,ダバオや他の地域で活動している日本企業関係者からの発表も行われました。
最終日の3日目は,当地で活動している日本企業,工業団地,港湾施設を訪問し,ダバオ地域における経済の現状を視察しました。
セミナー初日はダバオ地域の経済発展の見通しや投資環境につき,DCIPC,DCCCII,貿易投資省関係者などによるブリーフィングの他,発展が期待されているダバオ近隣のタグム市及びディゴス市関係者によるブリーフィングが行われました。
セミナー2日目は,ミンダナオの主要都市についての説明が行われ,カガヤン・デ・オロ市長をはじめとし,ジェネラルサントス市,ブトゥアン市,サンボアンガ市関係者が登壇し説明を行いました。また,2日目には,ミンダナオ開発庁(MinDa)次官がBIMP-EAGAについてのブリーフィングを行ったほか,東ミンダナオ統合司令部関係者より,着実に改善しつつあるミンダナオの治安情勢についての説明がありました。BIMP-EAGAとは,ブルネイ,インドネシア,マレイシア,フィリピンによるASEANの下位地域協力の枠組みで,新たな市場の創出が期待されています。
ダバオ市の後援の下,このビジネスセミナーは開催され,3日間にわたってダバオやミンダナオ島主要都市からはもちろん,マニラや日本から様々な業種の企業が参加しました。
本セミナーには,60名以上の日本企業関係者の参加があり,フィリピン側を併せると多数の出席者の参加を得て盛況のうちに開催され,ダバオや他の地域で活動している日本企業関係者からの発表も行われました。
最終日の3日目は,当地で活動している日本企業,工業団地,港湾施設を訪問し,ダバオ地域における経済の現状を視察しました。


会場写真(マルコ・ポーロホテル) ダバオ市投資促進センターによる挨拶


貿易投資省による講演 パネルディスカッションの様子


カガヤンデオロ市による講演 タグム市による講演


JICAによる講演 ビジネスマッチングの様子